令和7年度 作業主任者技能講習 申込受付中

申込受付中の講習会

 

木造建築物の組立等作業主任者技能講習札幌会場(令和7年11月11日~12日)

・申込書提出先:(一社)北海道建築工事業組合連合会(〒077-0012  留萌市大和田 1 丁目 47 番地)

 ※窓口での受付対応を行っていませんので、郵送等により申込書の提出を行ってください。

・受講料振込先:(一社)北海道建築工事業組合連合会 理事長 髙田昌昭 又は シャ)ホッケンレン

 ※受講料振込みについては申込書提出と同時にお願いします。

・お問合せ先:(一社)北海道建築工事業組合連合会(📳0164-56-0406)

 

・令和7年4月~9月

令和7年度 作業主任者技能講習等(会場講習) 日程表

  令和7年
4月 5月 6月 7月

8月

9月

型枠支保工の組立等

作業主任者技能講習

       

 

 

 

 

地山掘削及び土止め支保工

作業主任者技能講習

 

 

 

         

 木材加工用機械

作業主任者技能講習

   

    

 

 

     

 足場の組立等

作業主任者技能講習

     

 

 

 

 

 

 

 

木造建築物の組立等

作業主任者技能講習

 

函館

16日~17日 

終了

 札幌

17日~18日 

終了

 札幌

9日~10日

終了

 

 

 

 

石綿

作業主任者技能講習

 

 

 

 

   

 

 

足場の組立等

作業主任者能力向上教育

 

 

 

 

 旭川

30日

終了

     

・令和7年10月~令和8年3月

令和7年度 作業主任者技能講習等(会場講習) 日程表

  令和7年 令和8年
10月 11月 12月 1月 2月 3月

型枠支保工の組立等

作業主任者技能講習

 

 

   

留萌

 

 

 

 

 

地山掘削及び土止め支保工

作業主任者技能講習

 

 

 

       

留萌 

 

 

 木材加工用機械

作業主任者技能講習

   

    

 

 

     

 足場の組立等

作業主任者技能講習

       

 

 

 

 

木造建築物の組立等

作業主任者技能講習

 

札幌

11日~12日 

PDF/Excel 

   

 

 

 

 

石綿

作業主任者技能講習

 

 

 

 

   

 

 留萌

 

 

足場の組立等

作業主任者能力向上教育

 

 

 

         

※日程表内のPDF又はExcelをクリックすると各講習案内及び講習申込書をダウンロードできます。

・申込書については講習案内に従って申込みしてください。

募者10名以下の場合には、中止となることがあります。

今後の講習会については日程が決まり次第、随時アップロードしていきます。

・各種講習については会場講習のみでオンライン講習は実施していません。

※作業主任者技能講習や特別教育(作業従事者教育含む)等を「人材開発支援助成金」を活用して、受講できる場合があります。助成金等を活用して従業員を受講させたい事業主で詳細を知りたい方は、従業員の受講申込み前に「北海道労働局雇用対策係」又は地域の「ハローワーク」にお問合せください。
過去の講習会

令和6年度講習会日程表


お知らせ

・2025/4/1

令和7年度の講習会日程表を更新しました。

今後の講習会については日程が決まり次第、随時アップロードしていきます。


・2024/4/1

「事務局移転について」のお知らせ

当連合会事務局の移転により、事務業務を下記のとおり留萌事務局にて

対応することといたしましたのでお知らせいたします。

 

・業務対応開始日 令和6年4月1日から

    平日(祝日除く)の10:00~12:00、13:00~16:00にしておりますのでご      留意ください。

 

・事務局所在地 〒077-0012 北海道留萌市大和田1丁目47番地   

    一般社団法人 北海道建築工事業組合連合会

 

・TEL:0164-56-0406 

 

・FAX:0164-56-0405

 

・E-mail:hkr@dune.ocn.ne.jp

 

・Webサイト:https://www.hokukenren.com/



北建連目的

一般社団法人 北海道建築工事業組合連合会は会員相互が連絡協調して会員構成員及び建築工事業界の技術の向上、経営改善、社会的地位の向上を図り、もって北海道における建築文化の発展と公共の福祉を増進させることを目的としています。


主な事業

1.労働安全衛生法に基づく技能講習の実施(北海道労働局長登録教習機関)      

2.   北海道建築研修大会等研修事業の実施

3.全道建築大工技能競技大会の開催

4.技能者育成事業の実施

 


会員団体事業所(工務店)のご利用を

当連合会は、道内10地域の団体において「安全で毎日の生活を安心して営め、癒され家族の絆が深まる住宅の提供」を持続するために、技術技能の研究・開発・向上に努めるとともに、「地域社会における住まい環境の改善・開発に住宅提供事業者としての強い責任と意欲を持って集合した工務店等」による地域建築組合の連合体です。

「安全で安心できるエコ住宅等の提供」が継続できるよう、若年技能者の入職促進・育成の他、技能者の資質・技能の向上等を図る各種の事業を展開しています。また、当連合会は「北海道で大震災等が発生した場合の地域における住宅建築の普及等に係る地域間連絡・調整・連携をもって貢献」できる「道内唯一の工務店連合体」であり、会員団体及び事業所(会員工務店等)はこれらのことを念頭に連合会の発展・継続に努めています。

住宅建築、その他建築・リフォーム等のご相談・ご用命には、ぜひ会員事業所のご利用を御願い申し上げます。

ダウンロード
会員事業所.pdf
PDFファイル 113.8 KB